16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

飯山市議会 2012-03-08 03月08日-04号

新聞などの調査でも、社会保障財源が必要だということはわかるが、政府増税案には反対というのが5割、6割に上っていると言われます。 これまでの自民党公明党の政権でも、社会保障のためといって消費税を導入・増税しながら、充実するどころか、財源が足らないと、年金も医療も介護も後退させてきました。民主党政府への信頼も、公約破りで地に落ちています。

岡谷市議会 2011-12-15 12月15日-03号

まず、増税案についてお聞きします。 1、現在策定中の第5期介護保険計画では、介護保険料の値上げは不可避と考えますが、その具体的な金額はいかほどか。あわせて介護保険料自己負担が高所得者は1割から2割となると思われますが、いかがでありましょうか。 ずっと羅列をしてまいりますので、それぞれにお答えをください。 ○議長(今井康喜議員) 一問一答ずつ。 ◆10番(久保田高正議員) 1問ずつ。

須坂市議会 2011-11-29 11月29日-02号

この増税案につきましては、国の歳出削減行政改革を徹底することはもちろん、円高に苦しむ国内景気への影響等も慎重に見きわめ、緊急経済対策の実施なども含め、総合的に判断することが必要と考えております。この復興増税が単なる災害復旧にとどまらず、活力ある日本の再生を視野に入れた復興をしながら、この国難を克服していくものにしていかなければなりません。 

飯山市議会 2004-03-18 03月18日-05号

この改正案年金生活者に対する増税案であると同時に、実質的な年金引き下げを行うことになりかねません。 しかしながら、少子高齢化の続く現実を直視する時、将来にわたる公的年金制度の維持は重要な事であり、改正も止むを得ないものと考えます。しかも、税負担公平性の見地から鑑みるとき、課税措置も必要であることと考えます。 しかし、改正にあたっては、弱者に対する充分な配慮を求めます。 

塩尻市議会 2004-03-10 03月10日-04号

この改正案は、年金生活者に対する増税案であると同時に、実質的な年金引き下げを行うことになります。 また、年金課税年金所得課税にとどまらず、住民税の新たな課税、または増税となり、これが国民健康保険料介護保険料を押し上げ、さらなる公的負担へと波及していくことになります。 退職者連合の試算では、年額250万円の受給者で約13万8,000円もの増税負担増となります。

塩尻市議会 2003-12-11 12月11日-04号

今、国は12月16日の来年度税制大綱の取りまとめに向け、さまざまな増税案が検討されていることは市長も御存じのことと思います。公的年金控除の縮減として、給付額に応じて控除額が減る、定率控除の頭打ちや、65歳以上の自給者に対する定額控除、一律100万円の縮小、あるいは65歳以上の高齢者に対する老齢者控除縮小などが重複して検討されております。

飯田市議会 2003-10-10 10月10日-05号

小泉首相が任期中の3年間は増税しないと言っているのは、この財界政府税調増税案に沿ったものです。財界も数年間かけて大増税への地ならしをし、そのために消費税増税法人税減税の賛成する政党には、中止していた経団連からの政治献金を再開するという作戦まで決めています。小泉構造改革でさらに痛みを押しつけられた後で待っているのは消費税増税というのでは、国民は踏んだり蹴ったりではありませんか。

  • 1